感情とは

感情は本来の私たちが在るべき、
幸せの流れに乗ってるかどうかを示すコンパス。
良い感じか否か、
その周波数には22段階あるという。
言葉はあくまでも参考程度に、
誰しもが感じたことのある感情を
上位バイブスから順に辿っていくう!
心の周波数 Lv.1-22


なんて心地が良いのだろう!パワフルで自由でありがたいなあ

よっしゃー!いくぞおおお!

ひゃほーう♡

きっと大丈夫♡

イケるっしょ!やれるっしょ!

上手くいきますように

良い感じ!

だる。つまらんにゃあ

どうせ無理っしょ

やばいやばいやばい!!

・・・

ガッカリだよ

何か裏があるに違いない

大丈夫かな、

最低最悪な奴!

はあ、

は?ふざけんな

やられたらやり返す!

絶対許さねえ。
このくそがあああ‼︎

ふーん、そうなんだ

私のせいで…私なんか…

怖い。悲しい。苦しい。もう無理だ…
言葉の表現は人それぞれ違えど、
感じるエネルギーは大体これらに集約される。
普段から自分がどんなエネルギーを纏っているのか
よくよく観察してみるのも面白い。
感情レベルを決定づけるもの

感情は己の進むべき道を教えてくれる
あなただけのコンパスであり、
どんな感情を感じるかは
あなたの中にある思い込み(信念、定義付け)で決まる。
いい気分
嫌な気分
また、思い込みによって
感情レベルはさらにアップダウンする。
例;日常がつまらない!❝ Lv.8_退屈 ❞ を感じた場合
- 特に何の思い込みもなくただただ退屈って感じれば、
そのうち飽きてエネルギー的には Lv.7_満足に上がっていく。 - 「退屈はNG!」などの思い込みを持っていれば、
退屈を感じた自分にダメ出しして一気に Lv.21_自己否定まで下がってしまう。
これは単なる一例だけど、
シンプルに『退屈でつまんねー』って
テンションでいればそれで済んだのに
何かしらの思い込みによって
エネルギーを余計に下げちゃう場合もあるということ。

そういや昔、「面倒くさい女になってはならぬ」と思って些細な苛立ちを放置してたらとある問題が起きて憎悪や嫉妬で狂ってたこともあったなあw
ごちゃごちゃうるさい思考で抑えるから
ストレスは溜まるし現実は余計に拗れていく。
己のテンションを下げるような思い込みは
もはや毒!どんどん捨ててこーう。
感情のギアチェンジ


波動が高い上位の感情レベルにいれば、
どんなことでもぶっ飛ばせるパワフルさがある❤️🔥
例え何かに悩んでたとしてもどーでもよくなって
ただただ幸せで感謝が湧いてくることもあるだろう。
\ だがしかし /
もし今[Lv.22_絶望]にいるとしたら、
[Lv.1_愛・感謝]に一気に駆け上がるのは危険。
周波数が違い過ぎて、逆に絶望感を増幅させるだけ。
ちょっとでも楽になる思考を探して、
少しずつギアチェンジしてかないと壊れちゃう。
だからもし、
絶望を感じたとしてもこの記事をちょっとでも
頭の片隅に入れておいてくれたなら…
とことん辛いときに愛だの感謝だの、そんな気持ちになれるわけねーだろ!
みたいなモードになったとしても、
エネルギー的には[Lv.17_怒り]に上がり、ギアチェンジは大成功!
一気にクリア出来ないゲームと同じで、
ここは過程を楽しむ世界線。


あちこち旅しながら楽しんでいきたいものだ。
バラエティ豊かな感情体験を求めている


「良い気分」を求めている私たち。
上位のバイブスは感じたいけれど、
絶望や悲しみ、不安、怒りなど…
周波数の低い感情は
なるべく避けたい感情かもしれない。
だがしかし。
辛さを感じないように生きるのは
それはそれでつまらない。
だってそもそも高周波の私たちが
エネルギーの低い物理次元に生まれてきたのは
高次元では感じることのできない、
この世界ならではの感情を味わってみたかったから。
それはつまり——
低周波の感情体験を楽しみに
生まれてきたようなもの。



高次元では愛とか自由とかLevel1のものだけで、悲しみなんて1ミリも感じられないんだから〜
この世界にドラマや映画、
ジェットコースターやお化け屋敷が
何であるんだ?って話。


恐怖や悲しみもめっちゃ感じ切ったら
飽きてふっと抜ける瞬間が自然と来るし、
どんな感情にも抗うことなく
とことん悲劇のヒロインやっちゃえばいい。
相手や何かにバカ正直にならなくても
感じた気持ちにだけは飽きるまで付き合って、
感情の存在を許可して認めて
無かったことにはしない。



ネガティヴな感情を感じたからと言って、そのエネルギーがすぐに現実化されることは無いし、良くも悪くもただの反応!
ネガティヴな感情は単なるスパイス♡





リアルな人間ドラマを盛り上げる演出だね
\ それに /
怒りを感じている時に
無理やり感謝しようとすれば怒りが増すだろうし、
切なくて苦しい気分の時に
テンション上げようだなんて無理。
そんな時は怒りや悲しみを感じている方が
むしろ「良い気分」のはず。



失恋ソング聞いて悲しい気分に浸りたい時もあるある
感情はナマモノ、旬を味わえ!


朝が来て夜になり、春夏秋冬があって、
生命が生まれて成長し——
全てのものには波がある。
今この瞬間は愛や感謝を感じてても
次の瞬間、悲しみや恐怖を覚えるかもしれないし、
逆にずーっと落ち込んでてもいられず、
なんかお腹すいたな
あ、トイレ行こ
なーんてことで瞬間的に別の何かに意識が向かえば
落ち込みは多少なりとも解消されゆくもの。
瞬間的に移りゆく感情は、ナマモノだ。


\ だからこそ /
例えそれがどんな感情であろうと
鮮度の高いうちに味わい尽くしたい。
気持ちを感じられるのはあっという間。
良くも悪くも、そうそう長くは続かない。



へいらっしゃい!鮮度が命だよっ!w
まとめ
感情はあなたの信念によって揺れ動き
あなたを幸せへと導く指針となる。
ただし、
感情の22段階は
言葉そのものに惑わされないで。
無理に感情レベルを上げようとすれば
嫌な感じになり、
そのまま感情を感じていれば
バイブスは上がっていく。
喜んだり笑ったり悲しんだり怒ったり、
思いきり味わうことが大事。
どんな感情も広い意味で楽しもう🕊️



人間だもの♡